研究通信
「生活科・総合的な学習の時間」のご紹介。地域を教材の中心として学習しています。幾つかの通信を抜粋して紹介します。
実際の研究だよりは、①研究の進め方、②児童生徒に深く考えさせるためのツール(手段・方法)の紹介、③芸西中学校の取組、④他の市町村・都道府県の取組等も記述されています。このホームページでは、芸西小学校の1~6年生の活動の様子が分かる研究通信を、各学年4点ずつ紹介します。
1年生
pdf①学校探検(621.17KB)
pdf②朝顔観察(4.47MB)
pdf③秋みつけ(11.93MB)
pdf④焼き芋大会(11.95MB)
2年生
pdf①お寺探検(7.25MB)
pdf②交番探検(8.47MB)
pdf③芋ほり会(13.07MB)
pdf④ブルースター庫探検(7.49MB)
3年生
pdf①計画立案(8.37MB)
pdf②農業センターとの学校(6.26MB)
pdf③黒糖づくり見学(6.91MB)
pdf④学習のまとめ(6MB)
4年生
pdf①浄水場見学(9.71MB)
pdf②牧野植物園の方と(4.92MB)
pdf③在来外来種学習(12.61MB)
pdf④アリ調査(3.87MB)
5年生
pdf①かっぱ市見学(11.34MB)
pdf②稲刈り(16.07MB)
pdf③学習のまとめ(8.5MB)
pdf④お弁当販売店の方と(6.6MB)
6年生
pdf①非常食試食(7.07MB)
pdf②熊本地震体験者と(3.68MB)
pdf③防災フェス準備(5.45MB)
pdf④防災フェス本番(6.53MB)
「生活科・総合的な学習の時間」への取組は、芸西村の「ひと・もの・こと」を学習の題材に取り組んできました。令和6年2月3日(土)には、「学習発表会」として、保護者や地域の方にこれまでの学習成果を発表したことでした。
●この2年間の研究にあたっては、中山間地域における特色ある学校づくり推進事業:専任アドバイザーである小堀 美雅子先生と、東部教育事務所からは3名の指導主事の先生方を中心にご指導をいただいております。
【研究通信】
▲令和5年度